人気ブログランキング | 話題のタグを見る

あちら立てれば、こちらが立たず。

あちら立てれば、こちらが立たず。_b0003400_18361288.jpg

向かって左側の入り口付近の床が、踏み込むと沈み込むようになっていました。
すぐそばに床下点検口があったため、そこから床下にもぐり込んで、根太を追加することによって、沈み込みを防ぐことができました。

それはよかったのですが、そうすると向かって右側の入り口付近の床が、鳴るようになってしまいました。
これは、最初行った根太の追加工事が、悪さをしたことと思われます。
追加した根太のサイズが少し大きかったのか、根太を追加する工事の際に、床を押し上げるような動きをしてしまったためでしょう。
どちらにしろ、そのままにするわけにはいきません。

再度、床下にもぐり込んだところ、根太を支えている根太掛けが、心もとない状態でした。
これまで、微妙なバランスで保たれていたところ、最初の工事によってバランスが崩れてしまったのでしょうか。
根太掛けを、さらに下から支えるようにしたところ、根太掛け、根太、床が下がらないようになり、床鳴りが止まってくれました。

あちら立てれば、こちらが立たず。
このようなことは、珍しいことではありません。
これで済んで、ほっとしたところです。
by safetycap01 | 2012-10-04 20:53 | 大工仕事 | Comments(3)
Commented at 2012-10-09 18:10 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。
Commented by safetycap01 at 2012-10-10 19:30
ケイさん。

柱や木枠が内側に反ってきて、ドアの幅よりも狭くなってしまった場合、ドアを削って狭くするか、柱や木枠をどうにかして広げないと、どうしようもありません。
ドア開閉用の金物(ラッチボルト)が当たっているだけならば、ラッチボルトの調整や、受座(ストライク)を掘り込んで引っ込める手があります。
上記説明でわかりにくいようでしたら、ホームページのほうからメールいただければと思います。
Commented at 2012-10-11 17:34 x
ブログの持ち主だけに見える非公開コメントです。